2012年2月25日土曜日

駒落ち将棋で良い教本、または名著はありませんか?

駒落ち将棋で良い教本、または名著はありませんか?


|||



駒落ちは最新型を研究する必要はないので、将棋大観さえあれば十分だと思いますが…。飛車落ち角落ちに限定するなら、山口瞳氏の「血涙十番勝負 正続」が面白い。角落ちで連戦連敗の山口サン、最後の相手はあの木村名人…。

他に私の持っている本は「芹澤の駒落ち将棋」。類書と異なる点は、ありきたりの飛車落ち定跡は紛れやすいので居飛車戦法をすすめています。

ひとつ忘れていた。花村元司著、「ひっかけ将棋入門」も良い本です。インチキの手口について書いたのは最初の方だけで、駒落ちに多くの頁を割いています。「駒落ちといえども、玉をしっかり囲わなければいけない」と力説しています。



|||



bamboo_from_tokyoさんもお書きですが、所司和晴先生の「駒落ち定跡」がお勧めです。



「従来の駒落ち定跡」にとらわれない指し方が良ければ、

高橋道雄先生の「駒落ち新定跡」や真部 一男先生の「新・駒落革命」もお勧めします。


|||



私は、大観の他に 『【決定版】駒落ち定跡 所司和晴七段著』を持っています。八枚落ちから香落ちまで書かれた「現代の将棋大観」ではないかと思っています。

二枚落ちに限定すれば、『二枚落ち裏定跡 所司和晴七段著』(http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/401477/993094/)もお勧めです。

0 件のコメント:

コメントを投稿