2012年2月23日木曜日

将棋について質問です。

将棋について質問です。

1、将棋では人によって戦法(定跡)はあるのですか?



2、オススメの定跡を教えて下さい。



3、守りを固めるタイミングはいつですか?



僕はまだ将棋は初心者なので全然分かりません;;

他にもアドバイスがありましたら教えてください。



それではよろしくおねがいします。


|||



1.人によって得意なものと苦手なものがあるように、将棋の戦法も得意や不得意があります。自分にあった戦法を見つけるには、インターネットや将棋入門の本などで気になるものを探し、実戦で合っているかを判断するということを繰り返していきます。





2.初心者は棒銀と矢倉を覚えた方がいいです。この2つを覚えて、ある程度、将棋の戦い方というものを理解してから、自分にあった戦法を探してみるといいでしょう。





3.守りは戦いを始める前に固めます。後は、相手が守りを始めた時に、自分も一緒にすることもあります。初心者には居玉で戦う人がいますが、居玉は弱いので、出来るだけ囲いを作ってください。







後、穴熊を覚えるといいという意見がありましたが、

初心者は穴熊を組んで安心してしまって戦っていて、気がついたら負け将棋になっていたということがあります。だから、将棋の攻めや守り、相手の動き方などをしっかりと確認できるような棋力になってから、穴熊に挑戦しても良いと思います。



|||



1、将棋によって定跡は無数にあります。

2、将棋の基本の矢倉棒銀を使う方が多いようです。

3、守りは攻撃の準備ができた後(角筋を開け、飛車先の歩交換を行う、など)に守ることが多いです。


|||



こんにちは、お互いこの知恵袋を利用して少しでも強くなりましょうね

1.あります

ボクは対振飛車は’かまいたち戦法’、相居飛車は’矢倉戦法’が得意です

2.穴熊をお奨めします。守りが固いので勝てます

3.戦いが始まる前にしっかり固めます


|||



1.あります僕は持久戦法を使っています。



2.やっぱり大ゴマ攻めがいいと思いますそうすれば自分なりの戦法が思いつきます。(クラスで3位くらいですが大ゴマ攻めやったあと持久戦法以外していません)



3.大ゴマが攻めてきたり敵の持ち駒が多かったら即守った方がいいです。でもあまり守りすぎると攻めが弱くなり詰みにくくなり詰まれ易くなります。だから絶対攻めを崩せると自信あるときか連携させて少ない駒で守りきったほうが王も逃げやすいし後々楽ですよ


|||



難しい質問です。

人によっては、「何が何でも中飛車」という人もいますが、多くの戦法は、お互いの了解と認識のうえに成り立っていますので。

将棋を基本からやって、努力して強くなりたいなら、矢倉と穴熊は勉強しておかないと、相手にやられたときに崩す方法が判りません。フィーリングだけで楽しみたい人は、そんな難しいことはしなくていいでしょう。

守りを固めるタイミングは、一般的に、自分がこれから攻撃しようと思う1手前です。攻撃すると、当然反撃されますから、何が起こるかわかりませんのでね。



昔は将棋の本を買って勉強したりしたものですが、勿論、そうしてもいいのですが、てっとり早く、TVの講座や中継の解説を聴きながら、実際に将棋盤に棋譜を並べて考えてみるのが上達の近道かもしれません。覚えるというより、自分なりに理解するというのがいいみたいですよ。


|||



戦法はかなりありますよ!!相手の駒の動かし方で自分も戦法をかえています!けど攻め方守り方でも将棋になるとかならず弱点でてきますけど多分守りで一番カタい守りはアナグマとゆう並びにするのが一番崩されにくいです。

香車を一つ前にやりその香車の下に王将をもっていき銀や金を周りに固める手です!

後はお年寄りにめちゃくちゃ強い人達と対局して流れをつかむ事ですね!

0 件のコメント:

コメントを投稿