2012年3月11日日曜日

ハム将棋(平手)やSDINという将棋のゲームでほとんど勝てないんですがどうしたら...

ハム将棋(平手)やSDINという将棋のゲームでほとんど勝てないんですがどうしたら勝てるようになりますか?負ける原因は中盤での駒の取り合いで(駒がぶつかって交換するときに)

よくこちらが損するのと

こちらが相手の王将を詰ませようとしても

逃げられてしまう(王将が前に進んでくる)かこちらが攻める余裕すら与えられずにどんどん攻められるのが敗因です。


|||



ハムはほぼ決まった手しか指さないので、ある程度の予測を立てて攻略できます

特に初手の32金はこちらが飛車を振った時点で取り返しのつかない悪手になっているのでそれを咎めるように動けば楽に動けるでしょう

(角交換の後のこちらの55角打が飛車金両取りにかかる位置に相手が自ら動いたということです

飛車を渡さないために73の地点に角か桂馬を打つなり指すなりしてきますが、そのまま金を取って更に応手に11の香を取れば金香2枚得の上11に馬がいるので王様は1筋方向へ逃げることができなくなります)



このように慣れてしまうとハムは長手数のパズルを解くように勝ててしまうので

(このパズルを解く行程が一つの定跡を覚えることになるのが素晴らしいですが)

youtubeなどで自分の好きな戦法vsハムの動画を見て真似しながら指してみてください



次にSDINですが、今試しにレベル1と2でやったところこちらが序盤の定跡通りに指していると9筋の方で銀や金を行ったり来たりを繰り返す動作を何回も行っていました

おそらくですが、このCPUはレベル1-2程度なら(あるいは3でも)「自分から仕掛ける」ということがないのではと思います



ハムからの繋がりで四間飛車+美濃でいきましたが、こちらが美濃を銀冠に組み替えてもまったく攻めてこようとせず

しかも居玉(王様が5筋にまだいる)ので飛車を5筋に振りなおして銀で中央突破し

そのまま「と金」と銀で玉頭をいじめながら「と金」と金の交換、金と飛車の交換とおかわりを繰り返して駒得から畳み掛けて勝てるように思えました



最初9筋の歩をどんどんついてきてさらに9筋に飛車を振ったのでちょっと気になりましたが

無視して定跡通りに進むと9筋に振った飛車を5筋あたりに戻してきます



とりあえず居飛車か振り飛車かを決めて(自分の手に馴染む方や好きな棋士が指している方で構いません)

対ハムのその真似からはじめてみてはどうでしょうか



そのほかに詰め将棋を毎日ちょっとずつ解くだけでもかなり変わってきます(特に終盤、ああこれは詰むなっていうのがなんとなく見えてきます)



王手は追う手という言葉もありますので、1本道の詰めを見つけたとき以外は包囲するように逃げ道に効く駒を配置するといいでしょう

(例えば前に逃道があるならその前に銀なりなんなりを配置したり)



3手詰の本は軽い頭の体操にもなっていいです

新版3手詰ハンドブックや3手詰入門ドリルなどは初心者に最適でしょう

詰め将棋の本は悩むのも大事ですが、条件反射のように解けるのがいいので1-2分、長くても5分悩んでも答えがわからなかったら

とっとと回答を見て次に進むのが寛容です

そして一番大事なことですが、同じ本を何回も繰り返して読むのが詰め将棋の肝になります



1回目は悩みながら、答えを見て

2回目もおそらく忘れているのでまた解いて

3回目あたりになるともうひと目でここらへんというのが分かるので1冊(あるいは何十問を)を何分で解けるかという感じで

ここまでやればたぶん相当に強くなっていると思います



前にみた棋書サイトで勧められていたのが「1日○問と決めて、取り掛かる前に前日の○問を再度解いてみる」というものです

これをすれば実質1回読み通した段階で2回解いているのと同じで、ほとんどの問題を感覚的に解けるようになります

10問とかだと合計20問になり慣れるまできついので、とりあえず1日5問にすれば

復習5問、今日の分5問で寝る前や勉強の合間の息抜きにちょうどいいです



詰め将棋をやったことがないのなら3手詰め入門ドリルがいいかもしれません

3手詰と、最初の2手を指し終った1手詰の問題が同じページに載っているのでヒントがあるのと同じになります

慣れたら1手詰は飛ばして3手詰だけ解くことになるので問題数が半減するのが玉に瑕ですが





補足でもいいので、目指すのが居飛車か振り飛車かだけでも教えてもらえると

どういうものを読めばいいのか薦めてもらえるとおもいますよ



|||



ハム将棋は少ししかやったことありませんが、平手で勝てます

棒銀戦法で確かハム将棋には勝てると誰かが確か言ってました。。

棒銀戦法は将棋の基本でいわゆる数の攻めのきほんなので

数の攻めを覚えると飛躍的に棋力がupするかもしれません



一気に詰ませようとしないで他の回答者様が言っている通り

待ちゴマというのを使ってみてはいかがでしょうか??



ちなみに当たり前のことで解るかもしれませんが駒ひとつで

王様に王手をかけても逃げられてしまうので詰みません

最低2枚以上必要で4枚の攻めは切れない??とかいう格言も

確かあったかと想います。


|||



昔からは百聞は一見にしかずといいます



この文章の説明もありですが(百聞)、YOU TUBEを見ること(一見)をお勧めします

YOU TUBEでハム将棋と検索すればいろいろな例が出てくるので参考にしてはどうですか?


|||



わたしもまだまだ下手くそなのですが、ハムには勝てるようになりました。こんな平凡な自分でも勝てるようになるのだから、質問者様はすぐに勝てるようになると思います。王が逃げられてしまうのであれば、挟み撃ちとか、待ち駒とかはいかがでしょうか?王が逃げそうなスペースに駒を捨てて取らせることによって王の逃げ道を封鎖したり、自分もまだまだ修行中です。


|||



しっかりと勉強していますか?

将棋は遊び感覚で行うと、まず勝てません。

まず、入門書、簡単な定跡(自分が指す最低限で良い)、詰将棋(5手詰めまでを完璧に)

を必ず行ってください。毎日は厳しいでしょうから、暇を見つけてでも構いません。敗因分析はそこからです。基礎を固めないと話になりませんから。

0 件のコメント:

コメントを投稿