2012年3月6日火曜日

将棋超初心者です。 現在「3手詰入門ドリル」をやっていますが 後半になってすごく...

将棋超初心者です。

現在「3手詰入門ドリル」をやっていますが

後半になってすごく時間がかかるようになってきました(>_<)

(1問につき30分以上考えることも)

こういう場合どんなに時間がかかっても自分で解いていくべきですか?

それともある程度で諦めて答えを見ながら進めていく方が

良いのでしょうか?


|||



あくまで経験則ですが、1問あたりの制限時間を決め方がいいと思います。というのも、自分の場合は10分以上経過して最初の数手が浮かばない時はそれ以上考えても進展した試しがないからです。詰将棋は数をこなすことが重要なので、解けない1問に時間を割いて執着するよりは、より多くの問題を繰り返し解くことに比重を置いた方が実践に役立つと思います。



|||



私も、制限時間(10分程度)を決めた方が良いと思います。



その時間内で解らないものは答えを見て、使われている手筋を覚える。

そして、本の最後まで、そのような調子で進み、読み終える。

それから、少し時間が経ってから、もう一度最初から、解き直す。



これを何回か繰り返せば、あなたは、確実に1級くらい進級するでしょう。


|||



自力で考えるべきでしょうが、一問に一時間も要しているのでは



飽きて来ませんか?



回答を見れば成る程と思うでしょうが、詰め将棋は確かに参考に



は成りますが、実戦ではあまり活用に成りません。



強く成るには、やはり実戦すべきだと思います。





ハンゲーム「最大手の無料ゲームサイト」には将棋も有ります。



見知らぬ相手と実戦将棋をして下さい。



http://www.hangame.co.jp/


|||



三手詰めであれば、九九のようなもの。例えば5・7が分からないからと言って、順々に足していくことはないでしょう。

基本の型ですから、覚えてしまった方が早いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿