2012年2月25日土曜日

将棋初心者のものです。 1週間前に将棋を教えてもらい面白いと思ったんで ハマッて...

将棋初心者のものです。

1週間前に将棋を教えてもらい面白いと思ったんで

ハマッてしまいました

そして入門書を買いました

そこで居飛車穴熊と振飛車穴熊という

戦法が会ったんで友達と勝負して

穴熊をしようとしたら

やってる間に攻めつぶされました

このような場合どうすればいいでしょうか?


|||



よく言われますが、初心者は穴熊をやらない方がいいです。

いろいろ理由がありますが、

①駒を固めてしまうため、その駒本来の動きを生かすセンスが育ちにくい

②感覚がまだ育っていないために組んでもじっくり潰される

この2つが大きいです。



>やってる間に攻めつぶされました

組んでる途中に攻め潰されるようでは、まだ穴熊を指せるレベルに達しているとはいえません。

なので、まずは駒の特性をよくつかむことから始めたほうがよいです。

プロの方も「初心の方には急戦で力を磨いてほしい」とおっしゃっています。

振り飛車・居飛車どちらかわかりませんが、まずは居飛車なら急戦・振り飛車なら四間飛車をおすすめします。

急戦と振り飛車は飛車や角を捌く感覚を鍛えるエッセンスです。

急戦を指せるようにならないうちでは穴熊は指しこなせません。

定跡本で勉強して急戦をある程度指せるようになったら穴熊にトライするとよいでしょう。



|||



穴熊は持久戦狙いです。 組むのに手数がかかります。 相手に攻める隙を与えないように組む必要があります。

上手い人は戦いながらタイミングよく組めたりしますが、初心者ですと難しいと思います。



相手からすると、穴熊に組まれると攻略が難しい、なら組みあがる前に戦いを始めよう! となります。



対策としては、穴熊を狙わない。他の囲いを目指す。(美濃囲いなどが有力ではないでしょうか。)


|||



居飛車穴熊は組み上げるまでに速攻をかけられるケースがあり、一直線ではなかなか完成しません。また、相手が振り飛車にしてくれないとあまり強くありません。

振り飛車穴熊は組みやすいはずですが、棒銀などの速攻にはそれなりに対処する方法を知らないといけないと思います。

「よくわかる振り飛車穴熊」とか「四間飛車穴熊の急所1」などを読むといいと思いますよ。


|||



一概には言えませんが本来、穴熊という戦法はあまり初心者にはオススメしがたい戦法です。というのもかなり高等なテクニックが要されるからです。まずはもう少し基本的な戦法の定跡から覚えて勝負に臨んだ方が良いかもしれません。


|||



穴熊の欠点は,囲むのに手数がかかることです。また,囲いにも矢倉 穴熊などいろんな囲いがあるので対局中に相手がどんな戦法で来るかを読んでそれに合った囲いにするのがいいと思います。ちなみに初心者には美濃囲いが,オススメです。


|||



始めから「この戦法でいこう」というのはダメです。



基本的には流れで戦局をみて場の配置がそれに近くなればそれ、違うのであれば違う攻め方といった形でやるものです。



またときにはやろうとしてることを諦め敵の攻め・守りに受け答えできるようにするべきです。

0 件のコメント:

コメントを投稿