2012年2月25日土曜日

将棋初心者です!将棋が強くなるにはどうすればいいんでしょうか!!? ネットと...

将棋初心者です!将棋が強くなるにはどうすればいいんでしょうか!!?



ネットとかの超初級コースでもあまり勝てた覚えがありません…(⌒-⌒;



上手くなるには一体全体どうしたら…


|||



入門書を読み、そして実戦をたくさん積むことです。



あとは1手詰をやって詰んでいるかたちを覚える事も大事です。



|||



初心者でしたら、簡単な入門書を読んで代表的な戦法や定跡を勉強し、簡単な詰将棋を解き、簡単な手筋を覚え、後は実戦をこなせばある程度強くなります。ただ実戦をこなすときは漫然と指さず、考えながら指し、できれば感想戦をしましょう。

レベルがある程度上がった後は、読む本や詰将棋のレベルを上げ、NHK杯を観戦し、新聞に掲載されている棋譜を並べてみましょう。もちろん、NHK杯の観戦や棋譜並べは、きちんと考えながらです。


|||



ちまたの本屋さんで売られている棋書は主に上級者以上の実力がなければ、理解が難しいでしょう。そのため、よく知恵を絞って、一手詰の詰将棋の本とかわかりやすく説明されている入門書を読むことをおすすめします。それを何度も繰り返し読んで実践しましょう。ただし本を「よく選び」ましょう。


|||



こんにちは、これはあるトッププロの上達の為の五ヵ条です。

①本を読む

②番数をこなす

③得意戦法を持つ

④プロの将棋を見る

⑤詰め将棋を解く

これらを地道に実践するしかないです。

①はまず入門書を買ってください。子供向けの簡単な物でいいです。次に棒銀や右四間飛車のような覚えやすい戦法を身に付けて下さい。

②今はネットで毎日でも出来るので必ずテーマを持ってやって下さい。

③自分に合った戦法を見つけて、指しこなして下さい。

④は新聞の将棋蘭を見たり、NHKのトーナメントや講座を見て勉強して下さい。⑤は最初は3手詰めから始めて解けなくてもいいから毎日十問位でやってみて下さい。頑張って下さい。


|||



昔の棋士の話しですが負けた将棋の事をずぅっと考える!

あと、直感で浮かんだ指してみたい手を指す悪かったなら悪かったなりの理由を考える!

将棋をやっていればできてくるんだけど将棋盤と駒を頭の中に作るそして頭の中で動かす!それをできるだけ鮮明にする!それができればプロかな


|||



将棋で強くなる方法は実力ごとにいくつかあると思いますが、初級者の方でしたらまず順番に挙げて、

1.駒損をしないようにする。



2.駒得をするための手筋を覚える。例:王手飛車、田楽刺し、割り打ちの銀‥



3.玉を詰ますための手筋を覚える。例:送りの手筋、詰ますための駒捨て‥



1に関しては、基本中の基本なので改めて書く必要はないかもしれませんが、駒損は戦局を左右するため、一歩であろうと無意味に取られてはいけません。常に等価交換か駒得になるようにしてください。まあ、勝負なんで思ったようにはいかないかもしれませんが・・・・・気持ちだけでも。

2では駒得するための手筋を覚えてもらいます。例に挙げた物は簡単なものなのですぐに覚えられると思います。例に挙げた物以外に名前が付いていなくても有名な手筋はたくさんあるので調べてみてください。どれも3の手筋よりは簡単です。

3については、確実に相手を詰めることを意識してください。初心者の場合、むやみやたらと王手を掛けて駒を使った挙句に玉に逃げられて逆に詰まされるということがよくあります。「王手」は「追う手」ではありません。確実に玉の周りを囲って逃げ道を塞いでから詰めるようにするといいと思います。後、3手詰や5手詰などの軽い詰将棋を解くのもいいと思います。



1、2、3、が実際の対局で使えるようになったら、棒銀や四間飛車などの「戦法」や、矢倉や美濃囲いなどの「囲い」を覚えるといいと思います。「囲い」に関しては数が少なく覚えやすいほうですが、「戦法」に関しては実際に駒を並べて何度も動かしてみることをお勧めします。例に挙げた棒銀は、受け方を知らない級位者には強力な突破力のある戦法だし、四間飛車は柔軟で攻守にバランスがいい戦法です。それに、この2つの戦法は数ある戦法の中でもシンプルで覚えやすいと思います。2や3に該当しない手筋もあるので余裕があるなら覚えてみてください(垂れ歩、連打の歩、金底の歩、金銀二枚換え、その他多数・・・)



最後に、相手が飛車先の歩を突いてきたら必ず受けてください(居飛車なら7八金や7七銀。振り飛車なら7七角)。これを忘れるとたぶん負けます(笑)



長文になりましたが、もしこれを読んで将棋の奥深さと楽しさを感じていただければ幸いです。


|||



トッププロの棋譜を並べましょう。



新聞の将棋欄は、棋戦ですから時の第一人者と

トッププロクラスの指し手の宝庫ですし、解説はと

ても丁寧ですからおすすめです。



ネットは、ゲームですから、あまりおすすめしません

ので、棋譜並べを飽きるまでしましょう。



どんな棋譜でも、すらすら並べられるようになれば、

初段も夢ではありませんよ。


|||



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465308514

つい先日初心者の方にお答えした物です。



強くなりたいのならば過去の質問を調べてみるなり

将棋のサイトなどを見てみるなり、自分でできるを努力しないで

人に頼ってばかりでは何も進歩しませんよ。


|||



将棋入門などの本を読みましょう。


|||



将棋における「当たり前」をまず覚えることです。



駒の価値の上下関係と、「駒損」「駒得」の概念。

「攻めが切れる」などに代表される「手番」の重要性。

「詰み」「必至」「詰めろ」「王手」の意味。

「手筋」の存在。

「戦法」の存在。

「囲い」の存在

「戦型」の存在。

などなど。



何故初手▲7六歩が基本なのか。

何故△8五歩に対して▲7七銀や▲7七角とするのか。

そういうさまざまな基本中の基本を、その意味も含めてしっかりと覚えることです。

自分で手、戦法を考えることも大切ですが、まずは勝てるようにならなければ楽しくありません。

勝つためには、先人たちが残してくれた既存の戦法たちに頼ることが一番です。



最初に覚える戦法としてお勧めなのは、四間飛車ですかね。

(私は居飛車党なので使わないのですが、)相手がどんな戦法を使ってきても、とりあえず対応できる万能の戦法です。

他の戦法、特に居飛車の戦法は、相手の応手によって序盤からさまざまな戦型に分岐していきます。相矢倉、矢倉急戦、角換わり、横歩取り、相掛かり、対振り飛車、右玉などなど。そのすべてを覚える必要があるので大変です。

ですが、居飛車党の私としてはあなたにもゆくゆくは居飛車党になってもらいたいところ……(笑)


|||



貴方はまず先にどういう戦法で攻めますか?私はまず金・銀を動かして王を守り固めます。ただし王が動けるように。そして歩を動かして飛車・角の道を作ります。上手くなるかどうかは分かりません。


|||



攻めるより囲いを覚えて、後は経験ですね!

くずしかたもあるけど、基本は『やぐら』ですね!

守ってから攻めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿